【アロマラント通信201911月号】


INDEX

1.  オーストリア雑談:じゃがいも団子と古パン団子:Kartoffelkloesse und Semmelknoedel

2.アロマコラム:インフルエンザの季節をアロマで予防

3.   大事な注意点

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちは、11月に入り朝晩本当に冷えるようになってきましたね。皆さまお元気でしょうか?咳喘息など呼吸器系疾患がとても多くなっていると病院で聞きました。湿度も低いですし、気温の変化も大きいので今まで喘息と無縁だったという方も要注意です。私は、夜にアロマバスに入浴するようにしています。使用する精油は、その時の体調や気分、天候などによって決めています。

「その日の疲れはその日のうちに」アロマバスでゆっくり一日をリセットし、毎日をすっきりと過ごしたいです!

--------------------------------------

商品欠品の際のご案内

ご注文いただきました商品が万が一欠品だった場合、ドイツ・オーストリアより商品入荷次第、お客様へ自動的に発送させていただきますのでご安心ください。その際、欠品分の送料は当店負担とさせていただきます。なお欠品商品をキャンセルされる場合はメールにてご連絡ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【オーストリア雑談】

じゃがいも団子と古パン団子:Kartoffelkloesse und Semmelknoedel

食卓にはメインディッシュの他にサラダや付け合わせが載っています。付け合わせは量が少なければ主菜のお皿に載せられますし、多ければ別の容器に入れられます。これをバイラーゲBeilageと言います。代表的なのにザウアークラウトやピクルス、オリーブの油漬けがあります。


オーストリア料理は南ドイツ料理と同系統ですから独特なバイラーゲも一緒のことが多いのです。団子の付け合わせを紹介します。材料はジャガイモと硬くなった数日前のパンの残り。地方ごとにいろいろ作りかたがあります。

ジャガイモは塩茹でし皮を剥きます。こし器にかける地方もあります。生のジャガイモを摩り下ろして加える地方もあります。多いところでは茹でジャガと生摩り下ろしの割合いは半々にまでなるそうです。小麦粉や生卵を加える土地もあります。共通なのは団子に丸めて塩茹でにしてお湯の表面に浮いてきたら上げてザルで水切りをして器に盛ることでしょう。英語ではGerman Potato Dumpling


ジャガイモの代わりに古いパンの残りをバラして鶏卵やバターや小麦粉などをつなぎに使うのがゼンメルクネーデルです。ゼンメルとは南ドイツ方言で朝食用小型丸パンのことで、標準ドイツ語ならブレートヒェンと言うところです。

材料を鍋に入れて粘り気が出るまで利き手で捏ね回すのが力仕事で、お父さんに頼む家庭が多いようです。粘り気を増すためにラードや刻みベーコンも使われます。主婦の工夫次第ですね。


両方ともモチモチした食感で日本人には馴染みがありますから好まれています。草餅や柏餅と同じです。逆にモチモチ食感に馴染みのない英仏人には不評だと聞きました。ソースを使った肉料理に合います。

懐かしいドイツ・オーストリアの味なのでどこか東京のドイツレストランで提供している所はないかと思い目下探しています。  (深谷)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2.【アロマコラム】インフルエンザの季節をアロマで予防

乾燥が気になる季節になり、今年は例年になく早くインフルエンザが流行している地域もあるようです。既に学級閉鎖になったという話も耳にします。こんな時期に活躍するのがアロマセラピー !特に、かかる前の(ひき始め)に使うととても有効に活躍してくれます。


免疫力を高め、自然治癒力を高める効果が期待できるユーカリラディアータやユーカリグロブルス、パルマローザなどや、ウィルスに対して効果を発揮するティートリーやラヴィンツァラ、タイムリナロールなどがこの時期特におすすめです。

ラベンダーを一緒にブレンドすると香りも少し優しくなるので使いやすくなります。精油の機能的な部分に注目して精油をブレンドすることで、効果がもっと引き出されます。


これらの精油は、植物油(キャリアオイル)や無香ミルクローション、クリームなどに必ず希釈してから使用しましょう。喉元あたりに毎日塗布することで予防にもなりますし、既に咳などの症状が出ている方は少し呼吸が楽になります。また、部屋にアロマポットやエアーフレッシュナーなどで拡散して環境的に予防することもとても有効です。

ぜひ楽しみながらこの時期を元気に過ごしてくださいね。

今年からお取り扱い開始しましたセンソレオ社とヨフィール社のタイムリナロール、ラヴィンツァラは本当に香りも良く、もちろん有機でお勧めです。ドイツアロマラントではラベンサラをご用意しております。こちらもこれからの時期大変人気があります。ぜひこの機会にご自宅に一本、予防に役立ててみてはいかがでしょうか。


〔アロマラントドイツ社製〕

No.275   ユーカリラディアータ(オーストラリア)10ml 1,700

No.259   ラベンサラ(マダガスカル)10ml 3,000

〔センソレオ社製〕

タイム・リナロール(スペイン)5ml  2,300

〔ヨフィール社製〕

ラヴィンツァラ(マダガスカル)10ml   2,400


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3.  大事な注意点

アロマセラピー で使用される精油は、飲むことはできません。そして直接皮膚に塗布することもできません。

最近、精油の飲用や直接の皮膚への使用を勧められたという話をよく耳にします。実際に、勧められた通りに飲用した方で肝機能障害を起こされるケースも残念ながら出ていますので、絶対にしないでください。アロマセラピーで使用される精油は、そのまま原液で使用することはありません(例外を除いて)。飲用や直接の塗布を勧める方も、本当に精油のことを知っている方なら絶対にしないことです。ご注意ください。

近年、精油メーカーも増え情報も多種多様に氾濫していますので、今まで以上に正しい情報をその都度発信していきたいと思います。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

メルマガ発行者:深谷商店 雪江

103-0025 東京都中央区日本橋茅場町 2-17-6-608

tel/fax 03-3249-7844

http://www.fukaya-shouten.biz/

admin@fukaya-shouten.biz

本メルマガがご不要の向きは恐れ入りますがご連絡下さい。遅滞無く解除致します。

--------------------------