アロマラント通信 2019/10


INDEX

1.  オーストリア雑談:クーヘンとガトー

2.アロマコラム:QOL向上にアロマの効果を(介護)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

台風19号による被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。今回の台風は日本列島を直撃し、壊滅的な被害が明らかになりました。今もなお停電や断水が続く地域もあります。被害に遭われた方々へは謹んでお見舞い申し上げますとともに、1日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

 

【台風19号による商品配達への影響について】

この度の台風19号の影響により、一部地域において交通障害の影響でお届けに遅延が発生しております。皆さまにはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 --------------------------------------

商品欠品の際のご案内

ご注文いただきました商品が万が一欠品だった場合、ドイツ・オーストリアより商品入荷次第、お客様へ自動的に発送させていただきますのでご安心ください。その際、欠品分の送料は当店負担とさせていただきます。なお欠品商品をキャンセルされる場合はメールにてご連絡ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

.  【オーストリア雑談】

クーヘンとガトー:Kuchen und gateau

洋菓子には二つの流れが有ると感じています。一つは日本のお菓子屋さんで昔から作っているスポンジケーキを土台にするドイツ流のクーへン。もう一つがフランス風のガトー。これはスポンジケーキを土台に使用せずパイ生地に果物などをのせて焼きます。クーヘンは厚ぼったくガトーは薄く感じられますが土台が硬いので完食に要する時間は似たようなものになってしまいます。


どうしてこういう差ができたのかは分かりませんが、フランス風のガトーは食事の最終部分(デザート)としてコース料理に組み込まれています。厚ぼったいドイツクーヘンではお腹がきつくなってしまいます。


一方ドイツのクーヘンはデザートではなく午前や午後のコーヒータイムにおやつとして賞味されるのが本来の姿です。小腹が空いた状態を抑える訳ですから分量も多くなりますし、クリームも多用されるのではないでしょうか。

サクランボを同じく使いながらまるで外観の違うドイツ流シュヴァルツバルト・トルテとフランス流のタルト・オ・スリーズの画像を載せておきました。

ドイツ流の本場はやはりウイーンですね。


ドイツ・オーストリア人はビールを好むだけではなく、男でも甘いお菓子が好きなのも意外です。コーヒーショップは伝統的に Kaffee Konditorei カフェー・コンディトライ (コーヒー洋菓子店)の看板を掲げています。パリのカフェで男がケーキを食べている図は殆ど見かけませんでした。


コンチネンタルタンゴの名曲に『小さな喫茶店』というのがあります。ウブな二人連れが喫茶・洋菓子のお店に入りますが、どう会話を運んだら良いのか見当がつかず、黙ったままお茶とお菓子を前にして時間ばかりが経っていく、という微笑ましい内容です。大人の男性もケーキを喜んで食べるオーストリア・ドイツらしい曲ですね。ユーチューブでお聞きになれます。


(深谷)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

2.【アロマコラム】QOL向上にアロマの効果を(介護)


QOL (Quality of life )とは、一人一人の人生の質や生活の質のことを指す概念です。つまり、その人がどれだけ人間らしく(自分らしく?)生活し、幸福を見出しているか、ということを尺度としてとらえる概念です。

人によってそれぞれQOLが高いと感じられる状況や望んでいる状況も違うので、周りが判断することは難しいです。

とりわけ、意思疎通の難しい障がいや病気などを抱えている方へは、何をしてあげたらQOLが上がるのか、少しでも幸せと感じてもらえるにはどうしたら良いのか、とても難しいと思います。

難病を抱え意思疎通も難しい方と、アロマを通してご縁がありました。

ご家族からの依頼で、アロマセラピーをQOL向上のためにお願いしたいとのこと。

香りを嗅いでいただくと、目の光が変わる。それも精油の種類によっても違うので、少しずつ「あ、これがいいのかな?」とこちらも勘が働くようになってくる。

ハンドマッサージをすると、表情が柔らかくなり少し笑顔のような、ホッとしたような雰囲気が表れます。

例えば、その方が「アロマの日を楽しみに1週間を過ごす」とか、香りを嗅ぎながら「あ、これは何の香りかな?」と想いを巡らせて様々な今までの人生の記憶を辿るとか、そんなこともQOLの向上の小さな助けにもなると思います。

ハンドマッサージなどはタッチセラピーの効果もあわさり、夜の寝つきが良くなったりなど実際の効果も出てきます。

テクニックや理屈でなく、まずはその方やご家族に寄り添うことが大切で、そこにアロマセラピー があわさることで予想しなかった効果が出るかもしれません。

その方にとっての「日常」に 少し違った心地よい刺激が、アロマセラピー で与えられる効果の大きな一つだと思います。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

メルマガ発行者:深谷商店 雪江

103-0025 東京都中央区日本橋茅場町 2-17-6-608

tel/fax 03-3249-7844

http://www.fukaya-shouten.biz/

admin@fukaya-shouten.biz

本メルマガがご不要の向きは恐れ入りますがご連絡下さい。遅滞無く解除致します。

--------------------------